会津盆地を見渡せる猫魔岳と、国の天然記念物にも指定されている雄国沼湿原。
ニッコウキスゲの季節に、ホステリングしてみませんか。
——————————————————————————————————————————
日時:平成30年7月14日(土)〜16日(月) 二泊三日
集合/宿泊:裏磐梯ユースホステル(北塩原村大字桧原字剣ヶ峰1093)
募集定員:
登山コース 25名 ※健康で山歩きのできる方
歴史コース 25名 ※街中ホステリング4キロ位
参加料:
大人 17,800円(2泊5食、バス代、傷害保険、資料代等)
小人 10,400円(2泊5食、バス代、傷害保険、資料代等)
主催:東北ユースホステル協会
主管:東北ユースホステル協会東北ラリー実行委員会
協力:福島県ユースホステル協会・宮城県ユースホステル協会
後援:日本ユースホステル協会 福島県レクリエーション協会 福島県教育委員会 会津若松市教育委員会 北塩原村教育委員会
参加申し込み:〒983-0836 仙台市宮城野区幸町4丁目5-1 宮城県青年会館内 東北ユースホステル協会
TEL/FAX:022-295-1482
参加締め切り:平成30年6月14日(木) 期日厳守
—————————————————————
行程(登山コース)
■7/14(土) 第1日目
12:00 猪苗代駅前(バスで裏磐梯ユースホステルへ)
13:00 開会式(裏磐梯ユースホステルにて)
13:30 五色沼散策路
15:30 諸橋近代美術館
17:00 裏磐梯YH着
18:00 記念講演 〜裏磐梯の自然〜
19:00 夕食 歓迎の夕べ
22:00 就寝
—————————–
■7/15(日) 第2日目
8:00 出発
8:30 猫魔八方台登山口
9:45 猫魔岳 1404m
10:30 猫石 1335m
11:30 雄国沼 1091m
昼食
15:30 ラビスパ登山口 温泉入浴
17:30 裏磐梯YH着
18:30 夕食 BBQ
キャンプファイヤー
22:00 就寝
—————————–
■7/16(月) 第3日目
8:30 閉会式
9:00 桧原湖一周
遊覧船
10:00 解散
11:00 猪苗代駅前(バス送迎有り)
—————————————————————
歴史コース概要 〜戊辰150周年の会津へ〜
今から約150年前日本の体制は大きく変革いたしました。会津はその変革期の大きな舞台となり、「義に死すとも不義に生きず」という人間としての矜持を胸に、みずからの正義を訴えるために、全員が戦いに臨みました。
そんな歴史の舞台、会津若松を歩いてみましょう。
—————————–
行程(歴史コース)
■7/14(土) 第1日目
〜登山コースと同行程になります〜
—————————–
■7/15(日) 第2日目
8:00 裏磐梯YH出発
9:00 会津若松市内着
七日町通り〜大町
市内散策
12:00 鶴井筒(昼食)
院内御陵〜妙國寺
16:15 大江戸温泉入浴
17:15 大江戸温泉出発
18:00 裏磐梯YH着
18:30 夕食 BBQ
キャンプファイヤー
22:00 就寝
—————————–
■7/16(月) 第3日目
〜登山コースと同行程になります〜
—————————–
注意事項
※当日の天気により市内散策コースが変更になる場合があります
※登山コース中止の場合は、歴史コースになります
※行事参加中の事故につきましては、加入保険の範囲内で責任を負います。
※参加者の個人情報は行事に関わることにのみ使用します。